忍者ブログ
アニメ・漫画・フィギュア情報
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/03/08 (Thu)
インタビュー:KOTOKO 「自分なりの世界観で挑戦」 マリア様がみてるテーマ曲 名門女子校に集う美しき乙女たちの友情を描き、大ヒットした今野緒雪さんの 小説(ひびき玲音さん画)が原作のアニメ「マリア様がみてる」の第3シーズンが オリジナルビデオアニメとして発売されている。エンディングテーマは、KOTOKOさんの 「きれいな旋律」だ。 札幌を拠点に活躍するクリエーター集団「I‘ve(アイブ)」の メンバーで、数々のアニメのテーマ曲を歌ってきたKOTOKOさんに歌への思いを聞いた。【渡辺圭】 --作詞は原作者の今野さんですが、詞の印象は  第2シーズンのエンディングテーマも今野先生が作詞されたのですが、 言葉の使い方がストレートで、はっきりしていて、私と全然違うんです。 私は、比喩を多く使ったり、あえて全部語らなかったり、聞いている人に 想像してもらうような詞を書くタイプなので、とても新鮮でした。 --作曲は、世界的ロックバンド「メガデス」の元メンバーのマーティ・フリードマンさんですね  最初にマーティさんが曲を書いてくれるという話を聞いて、「まさか! なんで?」って 驚いたんですよ。でも、話を聞いていくうちにアニメも興味があり、「マリア様がみてる」と いう作品をすごく理解していることが分かりました。私の歌も聴いてくれていて、「イメージが たくさん浮かんでいる」と言ってもらったのが印象的ですね。上がってきた曲を聴いて、 タイトル通り、きれいなメロディーだったので、「とても作品の世界と私のことを理解して いらっしゃるな」って、思ったのを覚えています。 --原作は読みましたか  原作は読み込んでいますし、第2シーズンのDVDも見直して、頭の中を「マリア様がみてる」の 世界観で固めてレコーディングに臨みました。女の子だけの世界なので、とっつきにくい人もいる かもしれませんが、普通の人の日常の気持ちの揺れ動きが描かれてるんですよね。だから、 一度見ればどんな人でも共感できると思います。 残りはソース参照 ソース / インタビュー記事 http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/03/kotoko.html
PR
Trackback
Trackback URL:
[377] [376] [375] [374] [373] [372] [371] [370] [369] [368] [367]
+++admin
 フィギュア
 最新記事
(01/08)
(01/08)
(12/17)
(12/17)
(12/17)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/10)
(12/10)
(12/10)
(12/10)
(12/09)
(12/09)
(12/09)
(12/09)
(11/27)
(11/27)
 フリーエリア
カウンター 作成ステキツール新着情報ハードディスク メーカー別スキャナー 比較

 カウンター
忍者ブログ | [PR]