アニメ・漫画・フィギュア情報
2024/11/29 (Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/05/19 (Sat)
大手アニメ製作会社の東映アニメーションは、同社の主要株主であるテレビ朝日とフジ
テレビジョンがそれぞれ同社の株式の買い増しを行い、株式保有比率が上昇したことを
発表した。テレビ朝日は東映に次ぐ東映アニメの主要株主第2位、フジテレビは主要株主
第3位である。
発表によれば5月18日までに、テレビ朝日は東映アニメ株を新たに11万株、フジテレビは
41万株を買い増しした。
この結果、フジテレビが保有するは議決権のある東映アニメ株の持株比率は7.33%から
10.33%に上昇する。同様にテレビ朝日の議決権のある持株比率は、14.65%から15.46%に
上昇する。両社を合わせた持株比率は東映アニメ全体の株式の1/4を超える。
今回の両社による株式の買い増しは、4月18日に明らかになった米国の投資ファンド会社
スティール・パートナーズ系のファンドが、東映アニメーションの株式5.1%の買付けを
行なったことに対する対応だと考えられる。
スティール・パートナーズは大株主になることで企業経営に介入することで知られている。
一方、東映アニメは、テレビ朝日、フジテレビとアニメ製作や番組放映を通じて長年深い
ビジネス関係を築いている。こうした有力なビジネスパートナーの持株比率を増やすことで、
投資ファンドによる経営介入を牽制したものとみられる。
昨年9月末の段階で東映アニメの親会社東映は、東映アニメの株式の32%、グループ会社
東映ラボ・テックと東映ビデオはそれぞれ2.5%を保有していた。この比率が現在も
変わらないとすれば、グループ会社とテレビ朝日、フジテレビだけで、安定株主の保有比率は
62%を超える。
他の株主が株式を買い増しし、同社になんらかの要求をだしても、現在の安定株主の同意を
得ることなしに何らかの施策を行なうことは困難である。
一方、東映アニメの親会社の東映は、法改正による子会社の自社株放出に対応したビジネス
パートナーによる株式の持合の強化に動いている。昨年秋以来、バンダイナムコ
ホールデインングスや電通、日本テレビ放送網、東京放送、フジテレビ、テレビ東京などが
東映の株式を買い増している。
animeanime.jp
http://animeanime.jp/biz/archives/2007/05/_518_1.html
テレビジョンがそれぞれ同社の株式の買い増しを行い、株式保有比率が上昇したことを
発表した。テレビ朝日は東映に次ぐ東映アニメの主要株主第2位、フジテレビは主要株主
第3位である。
発表によれば5月18日までに、テレビ朝日は東映アニメ株を新たに11万株、フジテレビは
41万株を買い増しした。
この結果、フジテレビが保有するは議決権のある東映アニメ株の持株比率は7.33%から
10.33%に上昇する。同様にテレビ朝日の議決権のある持株比率は、14.65%から15.46%に
上昇する。両社を合わせた持株比率は東映アニメ全体の株式の1/4を超える。
今回の両社による株式の買い増しは、4月18日に明らかになった米国の投資ファンド会社
スティール・パートナーズ系のファンドが、東映アニメーションの株式5.1%の買付けを
行なったことに対する対応だと考えられる。
スティール・パートナーズは大株主になることで企業経営に介入することで知られている。
一方、東映アニメは、テレビ朝日、フジテレビとアニメ製作や番組放映を通じて長年深い
ビジネス関係を築いている。こうした有力なビジネスパートナーの持株比率を増やすことで、
投資ファンドによる経営介入を牽制したものとみられる。
昨年9月末の段階で東映アニメの親会社東映は、東映アニメの株式の32%、グループ会社
東映ラボ・テックと東映ビデオはそれぞれ2.5%を保有していた。この比率が現在も
変わらないとすれば、グループ会社とテレビ朝日、フジテレビだけで、安定株主の保有比率は
62%を超える。
他の株主が株式を買い増しし、同社になんらかの要求をだしても、現在の安定株主の同意を
得ることなしに何らかの施策を行なうことは困難である。
一方、東映アニメの親会社の東映は、法改正による子会社の自社株放出に対応したビジネス
パートナーによる株式の持合の強化に動いている。昨年秋以来、バンダイナムコ
ホールデインングスや電通、日本テレビ放送網、東京放送、フジテレビ、テレビ東京などが
東映の株式を買い増している。
animeanime.jp
http://animeanime.jp/biz/archives/2007/05/_518_1.html
PR