忍者ブログ
アニメ・漫画・フィギュア情報
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/02/10 (Sat)

「黄金の種族」の呼びかけに各種族は応え、宇宙への進出を果たした。
最後に進出を果たした人類は「鉄の種族」と呼ばれた。
その後、遥かな時が流れた時代、人類はより強大な種族である
「銀の種族」らの脅威にさらされ、存亡の危機を迎えた。
王女ディアネイラは人類存続をかけ、王家に代々伝わる「黄金の種族」からの
予言をもとに、遥かなる銀河へ旅立つ。
そして、一人の少年と出会った。少年の名はエイジ。
王女と少年の出会いが宇宙に大きな運命の変転をもたらしてゆく・・・

スタッフ
監督:鈴木利正
構成:冲方丁
キャラクターデザイン:平井久司
メカデザイン:久我嘉樹/大塚健/鷲尾直広
音楽:佐藤直紀
音響監督:たなかかずや
アニメーション制作:XEBEC
製作:アルゴノートクルー

キャスト
エイジ/矢崎広
ディアネイラ/石川由依
イオラオス/近藤隆
アネーシャ/清水香里
モビード/松山タカシ
テイル/田村ゆかり
メイル/釘宮理恵
ビー/新井里美

オープニングテーマ:angela 「gravitation」

StarChild:ヒロイックエイジ
http://www.starchild.co.jp/special/heroicage/

PR
2007/02/10 (Sat)

「キディ・グレイド」がディレクターズカット版となって劇場に帰ってきた!!
TV放送全24話を3部作で再編集。追加カット、新作カット!
さらに全てトークイベントありの充実した内容だ!(4月7日ゲスト:永田亮子・平野綾)

第一部:KIDDY GRADE -IGNITION- 覚醒編
2007年4月7日(土)~4月20日(金)レイトショー21:20~(予定)
第二部:KIDDY GRADE -MAELSTROM- 氾濫篇
2007年6月23日(土)~7月6日(金)レイトショー21:20~(予定)
第三部:KIDDY GRADE -TRUTH DAWN- 黎明篇
2007年9月1日(土)~9月14日(金)レイトショー21:20~(予定)

上映時間:各部とも約80分~90分(予定)
配給:クロックワークス
上映予定劇場:テアトル新宿
協力:角川書店
前売券1,500円、当日券1,800円(前売り、キャラアニ特典有り)

監督:後藤圭二
構成・脚本:きむらひでふみ
キャラクターデザイン:門之園恵美
編集:伊藤潤一(ジェイフィルム)
音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)
制作:GONZO
制作協力:アスリード
製作:GOTT

エクレール:永田亮子/リュミエール:平野綾/メルクルディ:水橋かおり
アームブラスト:青羽剛/エクリプス:土井美加/シュバリエ:若本規夫
トゥイードゥルディ:桑谷夏子/トゥイードゥルダム:福山潤
アンオウ:石田彰/エイオウ:稲田徹/アールヴ:井上喜久子
ドヴェルグ:南央美/ヴァイオラ:徳永愛/シザーリオ:森川智之
デクステラ:鈴置洋孝/シニストラ:飛田展男/リッキィ:木村郁絵
ボニータ:小菅真美

キディ・グレイド
http://www.kiddygrade.com/
http://www.kiddygrade.com/movie/

2007/02/09 (Fri)

コスパは5月下旬、ドール用「Kanon」ミニコスチュームを発売する。

 これは、27センチの女性ボディ(ドール)用のコスチュームで、
人気ゲーム&アニメ「Kanon」の1/6スケール制服を再現したもの。

 ワンピースとケープのセットとなっており、
ケープは1学年用グリーン・2学年のピンク・3学年用ブルーという
三学年分がセットになっている。
これでお気に入りのコの登校シーンも再現できるねっ!!
 専用台紙付きブリスターケースに入ってリリースされる。

 価格も2,940円と、通常よりも押さえられていることも見逃せない。

http://ga.sbcr.jp/news/0702/019/

http://czone.jp/detail/id/0000011104

コスパ
http://www.cospa.com/

2007/02/09 (Fri)

オープニング曲:「ゆめおぼろ」犬飼真琴(メインボーカル)with守東桃香&川壁桃花(コーラス)
エンディング曲:「この世界がいつかは」川壁桃花

守東桃香:伊瀬茉莉也
川壁桃花:早見沙織(新人)
犬飼真琴:喜多村英梨
六条章子:小林ゆう
守東由美子:ゆかな
御堂寧々:藤村歩
守東春彦:野島健児
鬼梗:山縣里美(新人)

MOON PHASE 雑記
http://d.hatena.ne.jp/moonphase/

桃華月憚/瓦版
http://www.orbit-soft.com/orbit_pages/products/nsm2_kawaraban/index.html

2007/02/09 (Fri)

インターネットラジオステーション<音泉>にて、絶賛配信中の
[ ゆかな*はるな canary*lunar Market ] の半蔵門支店が一日限定でオープン!
おなじみの、ゆかな*はるなの軽快なトークや、あのマケ地下も拡大版で登場するぞ。
なお、ラジオ企画から生まれたナイスなアイテムも会場では特別販売が決定。
さらにはミニライブも開催予定!とのことで、ファンならば絶対見逃せないイベントだ。

http://hobby-channel.net/images/stories/news/2007020601/0001.jpg

店長大変です!カナルナマーケットに半蔵門支店がオープンします!
●期日/2007年3月3日(土)OPEN14:00 START15:00 END16:30(予定)
●会場/エンターブレインイベントスペース winpa
●対象/BEWE内「ゆかな*はるな」SCのサポーター
●募集期間/2月2日(金)~2月18日(日)(23:59)
●定員/300名(座席あり)
●参加費/2,500円(税込) ※当選メールと引き換えに当日清算となります
●入場方法/当選結果メールで入場整理番号をお知らせ致します。
 プレミアサポーターからの優先入場となります。

<参加方法>
●プレミアサポーターの場合/プレミアサポーター専用メールフォームから以下の事項を記入してご応募ください。
●スタンダードサポーターの場合/「BEWE」画面左側の“お便りはコチラ”から以下の事項を記入してご応募ください。
※当選メールは2月20日(火)~2月23日(金)に発送します

とれたて!ほびーちゃんねる - ◎ひな祭りは【ゆかな*はるな】と♪公開録音&ライブイベント開催
http://hobby-channel.net/content/view/2273/67/

<音泉> ゆかな*はるな canary*lunar Market
http://www.onsen.ag/popup/canaluna.html

BEWE/http://www.bewe.sc/

2007/02/09 (Fri)
『ICE』の主題歌を担当するのは、いま話題のアイドルユニットAKB48で、 本編にも声優として出演している。声優初挑戦の彼女達の演技にも注目。 また、『ICE』の小説、『ICE「かくて愛は凍りついた」』が2月20日、富士見ファンタジア文庫から、 画集「HYPERWEAPON2007 それぞれのHEAVEN」が2月中旬に発売されるなど、 広がりを見せる『ICE』プロジェクト。 いかなるムーブメントを起こすのか、今後の動向に期待したい。 <キャスト> ヒトミ:皆川純子 ユキ:小野恵令奈(AKB48) サツキ:間宮くるみ キサラギ:鳳芳野 ジュリア:石田彰 リンネ:大島優子(AKB48) アオイ:河西智美(AKB48) ムラサキ:佐藤夏希(AKB48) ウスハ:今井優(AKB48) ミント:喜多村英梨 瞳:池澤春菜 DVD■OVA『ICE』 第1巻「1日目:はと-HEART」 2007年5月25日発売 特装版DVD 10,290円(税込) 特装版特典:32Pアートブック、小林誠原型制作による着彩レプリカモデル『SPANDOWII』 『ICE』メイキング映像(約20分) 通常版DVD 5,040円(税込) 以下、続巻予定 第2巻「2日目:るる-RULE」 第3巻「3日目:あさ-ANSWER」 http://www.animate.tv/news/detail.php?id=atv070208a ICE - アイス - project-ice.com http://www.project-ice.com/
2007/02/09 (Fri)
パーソナリティー:川澄綾子(セイバー 役)、植田佳奈(遠坂凛 役) 「問おう。あなたが私のマスターか。いや、あなたがマスターだ!!」  この番組は、PCゲームの衝撃から今もなおその世界を増殖し続ける『Fate』をフューチャーしたラジオチューン。 アニメ版でセイバー役を務めた川澄綾子と、遠坂凛役の植田佳奈が繰り広げるココだけのアナザーFateをお楽しみください。 Fateに関する最新情報はもちろんのこと、あの「タイガー道場」コンビも参加か!?  番組でお便りが採用されたマスター(リスナー)には、思いがけないプレゼントも!  さぁ、すべてのマスターへ告ぐ。Fate ! stay tune! 2007年2月22日より本番組配信予定! どうぞお楽しみに!! 番組では、パーソナリティへの応援メールや各コーナーへのメールを募集中! どんどんお送りくださいね! TVアニメーション『Fate/stay night』公式サイト http://www.staynight.com/ アニメイトTV http://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_093.html <コーナー紹介> ■フツオタ教会■ マスターからの普通のお便り、フツオタを紹介するコーナーです。Fateでも非常に重要な言峰教会と同じように、 番組でも必要不可欠なフツオタを募集! フツオタ教会にフツオタを!! ■一刀両断!エクスカリバー■ セイバーの最強法具「エクスカリバー」を使って(!?)、マスターのみなさんの迷いをセイバー川澄がぶった斬っちゃいます。 マスターが「どっちが良いのか?」迷っている2択の悩みを募集。 例えば・・・ 店員がカワイイけど、時給の低いお店でバイトするか、店員は男ばかりだけど、時給が高いお店でバイトするか? など、真面目な悩みから、おかしな悩みまで、ズバっと白黒つけちゃいます! ■令呪に従え!!■ 川澄・植田が、マスターであるみなさんのサーヴァントとなり、令呪の3つの指令に従います! 例えば・・・ 犬の鳴き声でキャラソンのサビを歌って! 番組の最後まで英語で会話して! などなど、ほどよく無茶で楽しい指令。サーヴァントの川澄・植田にやって欲しい事を大募集です! ■ らじおタイガー道場■ 大河とイリヤの名物コンビが帰ってきた! どうなるか予測不能!? 気が向いたら何でもいいのでお便りください。
2007/02/09 (Fri)
週刊モーニングにて連載中の一色まことの原作コミック『ピアノの森』が、アニメーション制作会社・マッドハウスによって劇場アニメ化され、 2007年7月より全国ロードショー公開されることが決定した。  町外れの「ピアノの森」で育った少年・海(カイ)。 はじめは楽譜すら読めない海が周囲を取り巻く人々によりピアニストとしての才能を開花させていく過程を描いている。  音楽を愛する、すべての人に贈る感動の物語だ。  アニメーション制作は、劇場アニメ『パプリカ』、『時をかける少女』を手がけたマッドハウス。 そして、監督には、同じ一色まこと原作のTVアニメ『花田少年史』や、TVアニメ『MONSTER』の小島正幸。 脚本には、舞台『世界の中心で愛をさけぶ』の蓬莱竜太。音楽には、劇場アニメ『あらしのよるに』の篠原敬介という強力なスタッフが集結した。  また、劇中に登場する様々なクラシック音楽が、映像と音でどのように表現されるのかも注目したい。  夏公開のハイクオリティアニメ映画に期待だ。 ■キャスト 未定 ■スタッフ 原作:一色まこと(講談社 週刊モーニング) 監督:小島正幸 脚本:蓬莱竜太 音楽:篠原敬介 アニメーション制作:マッドハウス 制作:NAS 製作:「ピアノの森」製作委員会 配給:松竹 ソース:http://eg.nttpub.co.jp/news/20070208_12.html 公式:http://www.piano-movie.jp/
2007/02/08 (Thu)
バンプレストオリジナルのキャラクターとロボットたちが活躍する人気ゲーム 『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION』シリーズ。 テレビ東京系列でアニメも放映され、まさに絶好調のスパロボOGから、 待望のR-2パワードがプラキットで登場した。先に発売されたR-1とは一線を画し、 「砲撃戦」を想定して設計されたR-2にプラスパーツであるハイゾルランチャー、 肩部装甲を追加して火力と装甲をアップさせた超重量級機体だ。 付属武器はビームソード、マグナビームライフル、 有線式ビームチャクラム、ハイゾルランチャーと火力特化タイプだけに多い。 もちろん、これまでのプラキットシリーズと同様、 ポリキャップ使用による 関節機構のフル可動で幅広いポージングの要求に応えてくれるのだ! 画像 http://eg.nttpub.co.jp/news/image/20070208_07_01.jpg http://eg.nttpub.co.jp/news/image/20070208_07_02.jpg http://eg.nttpub.co.jp/news/image/20070208_07_03.jpg http://eg.nttpub.co.jp/news/image/20070208_07_04.jpg http://eg.nttpub.co.jp/news/image/20070208_07_05.jpg http://eg.nttpub.co.jp/news/image/20070208_07_06.jpg http://eg.nttpub.co.jp/news/image/20070208_07_07.jpg http://eg.nttpub.co.jp/news/image/20070208_07_08.jpg http://eg.nttpub.co.jp/news/image/20070208_07_09.jpg 商品名 R-2パワード(スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION) 素材・仕様 PVC(一部ABS)塗装済み完成品  1/144スケール  サイズ 全高約13cm 価格 ¥3,360(税込) 発売元 コトブキヤ 発売日 2007年3月発売予定 引用サイト:eg http://eg.nttpub.co.jp/news/20070208_07.html コトブキヤ http://www.kotobukiya.co.jp/
2007/02/08 (Thu)
庵野秀明、樋口真嗣、貞本義行ら人気クリエイターたちが参加し、90年初頭にNHK総合で放映された TVアニメ『ふしぎの海のナディア』。そのDVD-BOXが廉価盤として再発決定! 第20話までを収めた 『ふしぎの海のナディア DVD-BOX I』(KIBA-91411~5 \19,950(税込))が6月1日に、20話以降を収めた 『ふしぎの海のナディア DVD-BOX II(仮)』(品番・価格未定)が10月に発売される予定です。  『ふしぎの海のナディア』は1990年から翌91年にかけてNHK総合にて全39話を放映。ジュール・ヴェルヌに よるSF小説『海底二万マイル』を原案とし、総監督を庵野秀明、監督を樋口真嗣、キャラクター・デザインを 貞本義行が務めました。  すでにDVD-BOXは2001年に発売されていましたが、今回は前回の\60,900(税込)から価格も下げての 発売で、パッケージをスタイリッシュなハーフBOXに一新しています。第1弾では第1話から第20話までを DVD5枚に収め、さらに映像特典として「ナディアおまけ劇場」が各巻に1話ずつ収録。また封入特典として 16ページのブックレットも予定されています。いままで購入を躊躇っていた方もこのチャンスを活用して みてはいかがでしょうか? 引用元:CD Journal.com http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=14178 NHK「ふしぎの海のナディア」 http://www3.nhk.or.jp/anime/nadia/
2007/02/08 (Thu)
平成19年4月1日、JR各社は発足20周年を迎えます。JRグループでは、20周年企画として、 この春限定「JR20周年・青春18きっぷ」を特別価格にて発売します。 商品概要 「JR発足20周年・青春18きっぷ」 (1)発売期間 平成19年2月20日~3月31日 (2)設定期間 平成19年3月1日~4月10日 (3)おねだん 8,000円 内容 (1)JR全線の普通列車の普通車自由席及び宮島航路が自由に乗り降りいただけます。 (2)1枚のきっぷで5回または5人までご利用いただけます。1人1回あたりの有効期間は乗車船日当日限りです。 JR東日本プレスリリースより抜粋 http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20070206.pdf
2007/02/08 (Thu)
最近韓国では、若者の中で日本のドラマが人気を集めはじめ、徐々に“日流”ブームが 始まろうとしている。また、韓国国内で日本の小説を原作としたドラマ「白い巨塔」が 良い視聴率を記録し、注目を浴びている。 そして韓国国内のオンラインゲーム市場でも、日本のゲームなどを原作としたオンライン ゲームの2007年のサービス開始スケジュールが次々に決まっていくにともなって、 日本ブームが起きると予想されている。 まず、ロボットアニメの伝説とも言える「機動戦士ガンダム」を素材にしたオンライン ゲーム『SDガンダム:カプセルファイター』が、2007年3月中にオープンβテストを 開始する予定だ。「ガンダム」は、既に日本でプレイステーション用ソフトなどで 数多くのシリーズを売り出して人気を博した題材である。 『SDガンダム:カプセルファイター』の開発には、バンダイとサンライズ、 「SoftMax」社、「BANDAI KOREA」社の計4社が取り組んでいる。すでに2006年10月と 12月にクローズβテストを実施し、たくさんのユーザーから良い反応を得ていた。 『Ys(イース) オンライン』も、2007年上半期中に新しい内容でお目見えする予定だ。 日本ファルコムと「CJインターネット」社が共同開発中の『Ysオンライン』は、 日本ファルコムで製作された『イース』シリーズを新しいジャンルのオンラインゲームに 再構成した作品で、すでに去年11月に1次クローズβテストとして公開されたことがある。 日本の人気ゲーム『塊魂』もオンラインゲーム化するため、開発が進んでいる。 「Windy Soft」社は、去年11月に日本のバンダイナムコゲームスとアクションゲーム 『塊魂』のオンラインバージョンの開発契約を締結した。 『塊魂』シリーズは、2004年プレイステーション用『塊魂』として登場して以来、 独特のジャンルのゲームとして注目を浴びてきた。 現在「Windy Soft」社は『塊魂オンライン』の開発に取り組んでおり、2007年後半 サービスの開始を目標としている。 Gpara.com http://www.gpara.com/kaigainews/korea/2007020601.php
2007/02/08 (Thu)
任天堂は、「ニンテンドウパワー」の書き換えサービスを、 2007年2月28日をもって終了することを明らかにした。 「ニンテンドーパワー」は、1997年より任天堂が開始した スーパーファミコンおよびゲームボーイ用ゲームソフトの書き換えサービスで、 フラッシュメモリを搭載した書き換え可能な専用カセットに ゲームデータを書き込むというもの。   当初は、コンビニエンスストア「ローソン」の店内に設置されている マルチメディア端末「ロッピー」でサービスが行われていた。 2002年8月にローソン店頭でのサービスが終了し、 その後はカセットの所有者へ向けた救済的な措置として、 「任天堂お客様ご相談窓口」にて行う形式に変更されていた。 引用サイト:DENGEKI Online.COM http://www.dengekionline.com/data/news/2007/2/8/f5b51b782876bd6c3804db46406188b8.html 「ニンテンドウパワー サービス終了のお知らせ」 http://www.nintendo.co.jp/n03/ 任天堂 http://www.nintendo.co.jp/
2007/02/08 (Thu)
任天堂は、「ニンテンドウパワー」の書き換えサービスを、 2007年2月28日をもって終了することを明らかにした。 「ニンテンドーパワー」は、1997年より任天堂が開始した スーパーファミコンおよびゲームボーイ用ゲームソフトの書き換えサービスで、 フラッシュメモリを搭載した書き換え可能な専用カセットに ゲームデータを書き込むというもの。   当初は、コンビニエンスストア「ローソン」の店内に設置されている マルチメディア端末「ロッピー」でサービスが行われていた。 2002年8月にローソン店頭でのサービスが終了し、 その後はカセットの所有者へ向けた救済的な措置として、 「任天堂お客様ご相談窓口」にて行う形式に変更されていた。 引用サイト:DENGEKI Online.COM http://www.dengekionline.com/data/news/2007/2/8/f5b51b782876bd6c3804db46406188b8.html 「ニンテンドウパワー サービス終了のお知らせ」 http://www.nintendo.co.jp/n03/ 任天堂 http://www.nintendo.co.jp/
2007/02/07 (Wed)
22日発売予定のPS2用サスペンスノベル「ひぐらしのなく頃に祭」(アルケミスト)の発売を記念して、 東京・秋葉原のメードカフェ「ぴなふぉあ」が15日~25日の期間限定で、ゲーム中に登場するコスプレカフェ「エンジェルモート」に変身する。 店員がメード服からセクシーなオリジナルコスチュームに模様替えし、「園崎家特製おはぎ」などゲームにも登場するメニューを提供する。  「ひぐらしのなく頃に」は、同人サークル「07th Expansion」がコミックマーケットで発表した竜騎士07さん原作のPC用サスペンスノベルゲームで、 架空の村「雛見沢村」で起こる怪奇事件を中心に物語が進んでいく。 本編5話で計約40万本以上を販売する大ヒットとなり、アニメや漫画化もされている。 PS2版は、選択肢によってストーリーが変化するアドベンチャー形式を採用、 保志総一朗さんや田村ゆかりさん、中原麻衣さんら人気声優によるフルボイスで、新規シナリオを追加。 通常版7329円、限定版9975円。  「ぴなふぉあ」は、秋葉原駅そばのメードカフェで、ドラマ「電車男」のロケ地ともなった人気店。 期間中、「いちごのショートケーキ」やキャラクターをイメージしたオリジナルカクテルを提供するほか、 「竜宮レナ」らゲームのヒロインをあしらった特製コースター6種類を来店者全員に日替わりでプレゼントし、 6種類すべてそろえると、さらにオリジナルポストカードがもらえる。 ソース:まんたんウェブ http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/02/post_702.html 画像:http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/photos/20070205190500_1.jpg
[331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341]
+++admin
 フィギュア
 最新記事
(01/08)
(01/08)
(12/17)
(12/17)
(12/17)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/10)
(12/10)
(12/10)
(12/10)
(12/09)
(12/09)
(12/09)
(12/09)
(11/27)
(11/27)
 フリーエリア
カウンター 作成ステキツール新着情報ハードディスク メーカー別スキャナー 比較

 カウンター
忍者ブログ | [PR]