忍者ブログ
アニメ・漫画・フィギュア情報
2024/11/27 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/08/30 (Thu)
アニメやゲームの人気キャラクターの絵を車体に大きく描いた「痛車(いたしゃ)」が
密かなブーム?になっている。8月には、東京・有明で全国のオーナーが集結、自慢
の愛車を紹介する展示会が開かれた。「イタ車」ならぬ「痛車」誕生の秘密は……。



8月18、19日の両日、約55万人が訪れた世界最大の同人マンガ展示会「コミックマー
ケット(コミケ)」会場の東京ビッグサイトに隣接する水上バス乗場の広場で、「痛車」
の展示会「あうとさろーね有明2007夏」(主催・あうとさろーね事務局)が開かれた。
スカイラインやレガシィ、アコードなどおなじみの車のボディーに人気アニメ「涼宮
ハルヒの憂鬱」のロゴや、コミケでも大人気のゲーム「フェイト」のキャラを描いた
「痛車」約50台が展示された。

「痛車」の起源は、トラックに好きな絵を施すデコトラや好きなアーティストの名前など
のステッカーを張るなど、車好きが愛車を飾る行為がエスカレートしたなど諸説あるが、
アニメファンの話題になり始めたのは2000年ごろ。

一部のアニメと車好きが愛車をネットで紹介したことをきっかけに、コミュニティーが
生まれ、「オフ会」的に愛車を自慢するため各地で集まるようになったという。徐々に
規模が拡大し、今年7月には岐阜県で150台以上が集まった「萌車ミーティング」など
のイベントが各地で開かれるようになった。

「痛車」の作り方は、1枚数千円のカッティングシートを使い、好きなアニメのキャラ
などの絵を選んでプリンターなどで拡大し、シートに転写して車に張り付ける。何枚
ものシートを張り合わせて、車体の凹凸に沿って奇麗に張るのは難しいといい、
大きさや形によっては1枚張るのに半日がかりになることもあるそうだ。

プロのイラストレーターに依頼して、エアブラシを使って塗装する方法もあるが、費用
はケタ違いに高くなる。中には、車体の購入と改造で300万円以上もかけたという
オーナーや、作者から許可を得て、サインを入れてもらったという本格派もいた。

オーナーたちに聞くと、「痛車」を作ったきっかけは、「他の痛車を見て格好いいと思った」
というのがほとんどで、「車とアニメの両方が好きで、それを両立させただけ」「プリクラ
やストラップを携帯電話につける感覚」と話す。熱狂的なアニメファンというより、むしろ
車好きの人が多いようで、派手な絵を描いた愛車で、通勤や買い物などで乗り回して
いるという。

「人の目を気にするなら、最初からやりませんよ。隠す人もいますが、それなら最初から
『痛車』にしなければいいと思う」「ネットにさらされても気にしない。さらされることが
ステータス」と堂々たるものだ。

一方で、「会社に乗っていくと取引先のお客さんが驚くので、会社は遠慮してプライベート
で乗るようにしています」と気を使って、「痛車」ともう1台を使い分けるオーナーや、家族
の反対があり、「最初は小さいシートを張って、徐々に大きくしていった」という人、今回の
展示会で「いったんやめる」という人もいた。

人目を引く「痛車」の陰には、お金や手間ひまだけでなく、家族の説得などオーナーたち
の涙ぐましい苦労もあるようだ。

http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/08/post_1307.html
PR
Trackback
Trackback URL:
[2084] [2083] [2082] [2081] [2080] [2079] [2078] [2077] [2076] [2075] [2074]
+++admin
 フィギュア
 最新記事
(01/08)
(01/08)
(12/17)
(12/17)
(12/17)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/10)
(12/10)
(12/10)
(12/10)
(12/09)
(12/09)
(12/09)
(12/09)
(11/27)
(11/27)
 フリーエリア
カウンター 作成ステキツール新着情報ハードディスク メーカー別スキャナー 比較

 カウンター
忍者ブログ | [PR]