忍者ブログ
アニメ・漫画・フィギュア情報
2025/04/21 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/02/13 (Tue)

2007年2月11日、東京の九段会館で、カプコンのプレイステーション2用ソフト
『フルハウスキス』シリーズに出演している声優陣によるイベント、
"祥慶フェスティバル2007☆"が開催された。

『フルハウスキス』は、行方不明の姉を探すため超ブルジョア学校の祥慶園へ潜入した
鈴原むぎが、昼は祥慶学園の教師、夜は家政婦と複数の顔を使い分けながら奔走する
アドベンチャーゲーム。ゲーム中には"ラ・プリンス"という学園のアイドルが登場し、
彼らとの恋愛を楽しこともできるのだ。ゲーム以外にも、コミック、ラジオ番組など
複数のメディアで展開していて、2007年5月にはコミックの最新巻が発売予定となっている。

「家政婦さん、こんにちはー!」の呼び声とともに幕を開けた今回のイベントは朗読劇と
ライブの2部構成。出演したのは、ラ・プリンスの4人、御堂一哉役の荻原秀樹、
松川依織役の佐々木望、羽倉麻生役の櫻井孝宏、一宮瀬伊役の成瀬誠のほかに、
山本春太役の岸尾大輔、東条葵役の鈴村健一、中泉隆行役の小野大輔、松川皇役の坪井智浩、
北条行治役の上田陽司、樋山城役の大橋隆昌など作品の脇を固めるキャラクターたちも多数出演。

第1部の朗読劇"祥慶学園☆バレンタインの怪事件"は、学園の体育教師山本春太にかけられた
盗撮疑惑を晴らすため、ラ・プリンスたちが犯人を捜し回るというもの。犯人を捕まえるために
彼らが取った作戦は、なんと女装によるおとり作戦。ラ・プリンスのひとり松川依織の弟、
松川皇の女装姿がスクリーンに映し出されると、その美しさにファンのあいだからは思わず
ため息が……。最後は女装につられた犯人をラ・プリンスの面々が捕まえて事件解決。
こうしてバレンタイン前夜に起きた小さな事件は幕を閉じたのだ。

ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/news/2007/02/11/103,1171195622,66954,0,0.html
フルハウスキス
http://www3.capcom.co.jp/fullkiss/

PR
2007/02/13 (Tue)

人気アニメ「NANA」で、主要キャストの歌声を担当する土屋アンナ(22)とOLIVIA(27)が
共演ライブを行うことになった。3月30日に東京・渋谷AXで開催。アニメを放送中の
フランス、ドイツ、韓国などからも公演オファーが殺到しており、海外ツアーが組まれる
可能性もある。

「NANA」は「ナナ」と「レイラ」のそれぞれの所属バンドが軸になって展開される物語で、
土屋がナナ、OLIVIAがレイラの歌声を担当している。3月の公演では、原作コミックでも
実現していない両バンドの“対バン”が実現。セッションも予定され、ファンには
たまらない演出が用意される。

そんな夢のステージに海外も反応。アニメは日本のほかに21カ国で放送が決まっており、
各国から2人の所属レコード会社「エイベックス」に公演依頼が届いた。特に日本アニメが
人気のフランスでは、放送中のケーブルテレビ「Filles」が7月7日の“NANAの日”を
開催日に指定してきたほど。エイベックスは海外ツアーを視野に検討している。

「NANA」は原作のコミック、実写映画、テレビアニメ、音楽など、いずれも大ヒットを
記録し、社会現象となった。勢いは海外にも飛び火し、昨年7月にパリで開かれたイベント
「ジャパンエキスポ」で、日本文化の1つとして紹介された際も、8000人のファンと
報道陣50人が詰めかけるフィーバーとなった。

土屋は「音楽が好きな気持ちは誰にも負けない2人が初共演するライブなので、
絶対見応えがある」と自信満々。OLIVIAも「スペシャルなステージになるように
今から2人で考えている」と気合が入っている。

Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/02/12/01.html

NANA online
http://www.s-nana.com/

2007/02/13 (Tue)

10年ぶりに映画化される大ヒットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」について、庵野秀明
総監督(46)が17日に全国の劇場で「緊急声明」を発表する。これまで1度も口を開かなかった
庵野監督が語ることで、エヴァ再生を印象づける狙い。新作は4部作。第1作は
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」のタイトルで9月1日に公開されることが決まった。

庵野監督の声明文は、全国約50館の劇場にポスターとして掲出される。黒地に白文字だけの
斬新なデザインで、「疲弊しつつある日本のアニメーションを未来へとつなげたい」と主張。
同時に銀幕で15秒の特報も上映される。タイトルも「エ」を「ヱ」、「オ」を「ヲ」に変えた。

現在は4部作のうち第1部を製作中。全26話からなるアニメ版の6話までを描く予定。
現存する原画に、新しい場面を加えて撮り直している。

庵野監督は98年の劇場版終了後、実写も手掛け映像作家として活躍の幅を広げている。
4月公開の人形劇映画「ストリングス~愛と絆の旅路~」では、SMAPの草なぎ剛(32)らが
声優を務める日本語吹き替え版の演出も担当。しかし、エヴァに関してはコメントせず、
インターネットでは製作に関する疑問の声も出ていた。

今回の声明に併せて、ポータルサイト「yahoo!」に特設ページが設けられ、
特集が17日からスタート。製作スタッフによるメッセージなどが掲載される。(略)

Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/02/12/02.html

GAINAX NET
http://www.gainax.co.jp/anime/eva/

2007/02/12 (Mon)

新作アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』2007年4月1日(日)よりフジテレビ系列にて、放送スタート。
東映アニメーションサイトにて、スタッフ情報・場面カットなどを公開中。

◇テレビアニメ放送情報◇
・フジテレビ系列
 2007年4月1日(日) 9:00~9:30

原作:水木しげる
シリーズ構成:長谷川圭一、三条陸
作画監督:上野ケン
美術監督:吉田智子
シリーズディレクター:貝澤幸男

東映アニメーション『ゲゲゲの鬼太郎』:
http://www.toei-anim.co.jp/tv/kitaro/

最新アニメ情報
http://www.saiani.net/article/33378722.html

2007/02/12 (Mon)

PS2版Fateでのメディア横断キャンペーンの第2弾として、本来は第1弾になるはずだった
セイバー胸像フィギュアが出ないまま、鋼刃[イリヤ]フィギュア付きのコンプティーク3月号が
10日に発売になった。付録の鋼刃[イリヤ]フィギュアの原型制作は榎木ともひで氏。

角川書店での、PS2版Fateメディア横断キャンペーンは、榎木ともひで氏の原型制作、海洋堂が
造形企画制作の、セイバー・アーチャー&凛・イリヤ・ライダーの計4種類の胸像フィギュアを、
PS2版Fate・少年エース・ 月刊コンプティーク・コミクスFate3巻に付けるもので、『前代未聞の
メディア横断キャンペーンとして展開。夢のコラボレーションによる、ここでしか手に入らない
プレミアものだ。すべてをゲットして、コレクションを完成させよう!』と謳っている。第1弾として
アーチャー&凛胸像フィギュア付きの少年エース3月号が1月末に出ていた。

コンプティーク3月号の付録として発売になった『鋼刃[イリヤ]フィギュア』では、徒然Blogさんの
レビューで『今まで立体化されたイリヤの中で、一番可愛いかも…斧剣やバーサーカーの
出来もなかなかです』などをコメントされているほか、ひなたちきさんのレビューでは『海洋堂
製作ということで小さいながらも造型や塗装は文句なく良いです。バーサーカーも服や武器の
一部も造型されていてアクセントになってます』、常時リソース不足さんのレビュー『イリヤの
厳しめの表情も、いかにも「悪魔ッ子」な感じを醸し出していて良し。相変わらず小物には気合
入っているなぁ海洋堂』などがある。

Fate胸像コレクション 鋼刃[イリヤ]フィギュア付き コンプティーク3月号発売
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-02-11-506.jpg
コンプティーク3月号 表紙はイリヤとセイバー
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-02-11-508-s.jpg
双剣[凛]胸像 少年エース3月号の付録(1月末発売分)
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-01-27-206-s.jpg
鉄鎖[ライダー]胸像 コミックスFate3巻限定版 3月下旬発売
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-01-27-214-s.jpg

2007/02/12 (Mon)

グリフォンのセイバー水着verフィギュアは、2006年夏のワンダーフェスティバルで販売
したキット版をPVCフィギュアにしたもので、裸で足を胸につけるポーズの呂蒙子明 
DVD裏ジャケTDRverや、関羽雲長 濡れ制服verフィギュアの原型もされている池田
良一氏の原型制作。

セイバー水着フィギュアは、これまでにクレイズ・アルターから発売されているけど、
グリフォンのセイバー水着フィギュアは、四つんばいでケツを持ち上げあげたポーズ。(本文抜粋)

http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-02-10-411.jpg
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-02-10-404.jpg
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-02-10-407.jpg
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-02-11-002.jpg

2007/02/12 (Mon)

大人気『ちょこッとSister』が、“3D DESIGN FIGURE”となって登場!つばき荘の住人・ちょこ、真琴、千歳の3人に加えて、
華山田ゆりかと小田原絵里子の2人を加えた強力ラインアップでお届けだ! 
 ベースデザインの洋服姿に加えて、あの「ねこにゃんダンス」コスチュームバージョンもあり!
パーツ交換はもちろん可能なので、3DFならではの多彩なバリエーションが楽しめるのだ。
シークレットはアニメ&原作にも設定のない×××!?ご期待あれ!

(左から)小田原絵里子、芹川千歳、ちょこ、足来真琴、華山田ゆりか
http://hobby-channel.net/images/stories/news/2007020604/cs1.jpg
おなじみ「ねこにゃんダンス」のキュートなコスチューム姿で登場♪
http://hobby-channel.net/images/stories/news/2007020604/cs2.jpg

 そして、同時発売の限定プレミアムBOX(2,000セット)は、「ねこにゃんコスチューム」5体セット&つばき荘(お庭)で、
あのダンスシーンが再現できる「デザインディスプレイBOX」仕様に!さらに……ボーナス特典もあるとのことなので、
こちらもお見逃しなく!

3D DESIGN FIGURE「ちょこッとSister」
●価格/700円(税込)
●発売日/3月下旬
●サイズ/全高約90mm
●材質/PVC、PS
●ラインナップ/全9種+シークレット

3D DESIGN FIGURE「ちょこッとSister」プレミアムBOX
●価格/5,000円(税込)
●発売日/3月下旬
●全5種
●購入特典/「つばき荘」デザインディスプレーBOX・オリジナル「ちょこッとタンブラー」(1個)
●発売元/3DF

ハピネットロビン http://www.happinetrobin.com

とれたて!ほびーちゃんねる
http://hobby-channel.net/content/view/2280/68/

2007/02/11 (Sun)

2007年4月よりテレビ東京系にて毎週水曜日深夜放送!!
テレビ東京/テレビ大阪/テレビ愛知/テレビせとうち/テレビ北海道/TVQ九州放送
*放送時間・曜日は各局によって異なります。

○キャスト
すず:堀江由衣
まち:高橋美佳子
あやね:千葉紗子
りん:白石涼子
ちかげ:伊藤静
ゆきの:長谷川静香
行人:下野紘

StarChild:ながされて藍蘭島
http://www.starchild.co.jp/special/airantou/

2007/02/11 (Sun)

いっぺん、死んでみる?――。真紅の瞳の美少女がささやくように恐怖の宣告をする。人の心に潜む闇を描いた
テレビアニメ「地獄少女」だ。10代の女の子を中心にから支持を受け、深夜帯ながら5%台の視聴率を記録。
アニメを原作にドラマ、ノベルへと広がった。深夜に花開いた異色のヒット作、誕生の秘密とは……

■2年におよぶ“地獄会議”
 憎い相手の名前を書き込むと、その人物を地獄に墜とせるという伝説のホームページ「地獄通信」。午前零時にアクセスすると、
“地獄少女”閻魔あいが現れ、復しゅうを果たしてくれるのだが、その代償は依頼人の魂だった……という物語だ。
「地獄少女」をプロデュースしたのはアニプレックス。「鋼の錬金術師」などの原作ものを手がける中で、「オリジナル作品を」と
企画が立てられた。「魔法のプリンセスミンキーモモ」や「魔術師オーフェン」などを監督した人気アニメーターの
わたなべひろしさんをスタッフに迎え、検討が始まった。そこで上がってきたのが、「いっぺん、死んでみる?」という決めぜりふと、
セーラー服の少女が登場するホラーものというモチーフだった。
 阿部愛プロデューサーは、ホラードラマ「学校の怪談」シリーズを担当した経験もあり、「この2つの要素はキャッチーで、
ホラーものは子ども、特に女の子にヒットしやすい」と意見が一致。具体的な要素を詰める打ち合わせが始まった。
わたなべさんや阿部さんらスタッフによる通称“地獄会議”と呼ばれた打ち合わせが約2年続き、ようやく制作が決定した。


テレビアニメ「地獄少女」公式サイト「地獄通信」
http://www.jigokushoujo.com/
テレビドラマ「地獄少女」公式サイト
http://www.ntv.co.jp/jigoku/

まんたんウェブ
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/02/post_718.html

2007/02/11 (Sun)

史上最強のファンタジー第5章「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(デイビッド・
イェーツ監督)の公開初日が、2007年7月21日(土)よりサロンパスルーブル丸の内他
全国ロードショーが決定し、先行上映が7月14日(土)、15(日)、16(祝)に決定いたしました。
      
<ストーリー>
ホグワーツの5年生となったハリーたち。魔法界は、ハリーたちとヴォルデモート卿との
遭遇を否定し、ヴォルデモート卿の復活という事実に目をつぶっている。魔法大臣の
コーネリアス・ファッジは、伝統と由緒を誇るホグワーツ校のダンブルドア校長が自分の
権力を弱体化させ、仕事を奪うために、ヴォルデモート卿の復活について嘘をついている
のではないかと訝しむ。そこでファッジは、ダンブルドアと生徒たちの動きを見張るため、
「闇の魔術の防衛術」に新しい先生を採用。しかし、採用されたドローレス・アンブリッジ先生の
“魔法省認可”の授業は、魔法界をも脅かす闇の力に対抗するにはまったく役に立たないほど
お粗末だった!そこで、ハリーは友人のハーマイオニー、ロンと協力し、自分たちで
防衛術を学ぼうとすと決心し、“ダンブルドア軍団”と名づけられた少数の生徒による
秘密の訓練を開始する。ハリーは目前に迫る戦いに備え、勇気ある若い魔法使いたちに
闇の魔術の防衛術を教えるのだった・・・。
  
英米公開:2007年7月13日
原題:HARRY POTTER AND THE ORDER OF PHOENIX
 
監督:デイビッド・イェーツ
出演:
ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム=カーター、
ロビー・コルトレーン、レイフ・ファインズ、マイケル・ガンボン、リチャード・グリフィス、
ジェイソン・アイザックス、ゲイリー・オールドマン、アラン・リックマン、
フィオナー・ショー、マギー・スミス、ティモシー・スポーツ、イメルダ・スタウトン、
デイビッド・シューリス、エマ・トンプソン、ジュリー・ウォルターズ

CINEMA TOPICS
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=5829

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(音出ます)
http://harrypotter.warnerbros.co.jp/site/

2007/02/11 (Sun)

2007年3月11日にパセラリゾーツ池袋本店にて、
TVアニメ『がくえんゆーとぴあ まなびストレート!』のWebラジオが、公開録音開催を決定。

入場は無料だが、定員を超えた場合は抽選になる。
詳細はカラオケ パセラ内イベントインフォメーションサイト「パセラボ」にて、2月19日に発表予定。

なお、このWebラジオ「らじおゆーとぴあ まなびストレート! 生徒会臨時放送」は、
すたちゃまにあ内 の公式HPで好評配信中

StarChild:がくえんゆーとぴあ まなびストレート!---聖桜学園放送部
http://www.starchild.co.jp/special/manabi/broadcast.html

カラオケ パセラ
http://www.pasela.co.jp/paselabo/

井上麻里奈公式HP
http://www.aniplex.co.jp/marina/

藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~
http://yaplog.jp/saki-ohana/

2007/02/10 (Sat)

「月刊コミックガム」にて2000年より連載中の「一騎当千」。
「三国志」の英雄たちの魂を封じ込められた勾玉を持ち、彼らの宿命を受け付いた高校生たちの物語だ。
ストーリー展開もさることながら、登場キャラクターたちのバトルシーンがダイナミックに描かれており、世の男性諸君を虜にしている。
そんな「一騎当千」よりヒロインの孫策伯符が躍動感溢れるポージングで立体化された。
服はもちろん、南陽学院の制服で、短すぎると噂のスカートもバッチリ再現!
 天真爛漫な笑顔と、メリハリのあるボディを惜しげもなく披露しているこちらの作品、いまから超期待である。

商品名 孫策伯符(一騎当千)
素材・仕様 PVC・ABS塗装済み完成品フィギュア 1/8スケール
サイズ 全高約22cm
原型製作 中嶋 優
価格 ¥4,410(税込)
発売元 コトブキヤ
発売日 2007年5月予定

ソース:http://eg.nttpub.co.jp/news/20070209_16.html
画像:
http://eg.nttpub.co.jp/news/image/20070209_16_01.jpg
http://eg.nttpub.co.jp/news/image/20070209_16_02.jpg
http://eg.nttpub.co.jp/news/image/20070209_16_03.jpg

2007/02/10 (Sat)

激しいアクション&興奮限界のパンチラショット(!)でアニメファンの熱い支持を受けた
大人気OVAシリーズ『AIKa』より、ヒロイン・皇藍華が『ワンダーフェスティバル 2007冬』
にて先行発売されることが明らかに!
http://hobby-channel.net/images/stories/news/2007020702/Aika.jpg

リマスターDVD-BOXの発売や、春の新作OVA『AIKa R-16』も発売を控え、注目されて
いる元祖『AIKa』より、ヒロインで業界屈指のサルベイジャー・皇藍華がレジンキャストキット
となって、プラッツブースにて数量限定先行発売が決定!原型製作はセクシー系フィギュア
の大御所・佐藤弘氏が手掛け、彼女の魅力を余すところなく立体化した。ワンフェス会場にて、
一足早く彼女をゲットできるこの機会をお見逃しなく!

皇藍華(『AIKa』)
●価格/8,190円(税込)
●発売日/ワンフェス会場【プラッツブース(※)】にて数量限定先行発売!
※エフトイズとの合同ブースとなります
●スケール/1:8
●仕様/レジンキャストキット
●原型製作/佐藤弘(オーバーダード)
●発売元/プラグ
●販売元/プラッツ

とれたて!ほびーちゃんねる
http://hobby-channel.net/content/view/2283/68/

2007/02/10 (Sat)

ファミ通でプラチナ殿堂入りしたセガのPS3版バーチャファイター5が、8日に発売になった。PS3版
バーチャファイター5の発売日を書いたファミ通記事では『アーケード版『バーチャファーター5』を
完全移植し、さらにプレイステーション3版ならではの要素を追加したタイトルが、ついに自宅で遊
べるようになる』としていたもの。発売日のアキバでは、いつかの店舗では店頭販売も行われ、
バーチャファイター5体験イベントが開催されていた。

ファミ通プラチナ殿堂のPS3版バーチャ5は、店頭体験会で配布していたパンフレットによると、
『ついに実現した、アーケードからの完璧な移植。PS3版のオリジナルモードも多数搭載!』という
ものだそうで、『次世代の光と音の融合から誕生する、新しい世界!そこには、いままで体験した
ことのない究極のリアリティが広がる。対戦格闘の最高峰「バーチャファイター」が導き出した答え
がここに集結!』と謳っているゲーム。

発売日の秋葉原では、アソビットゲームシティ・ソフマップ本店・メッセサンオー本店で、午後6時
まで店頭体験会ONE DAY DOJOが開催され、イベントのアナウンスをしていた女性は『この迫力を
ぜひご体験ください』とか、バーチャの歴史?について言っていた。

なお、PS3版バーチャファイター3発売日のアキバでは、中央通りぞいではソフマップ1号店・アソビット
ゲームシティ・メディアランド秋葉原店が店頭で販売していたけど、某店スタッフいわく『この時間
(午後5時すぎ)までに 1本も売れなかったのは初めてです』とのこと。
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-02-09-404.jpg
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-02-09-406.jpg
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-02-09-407.jpg
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-02-09-405.jpg

アキバBlog
http://www.akibablog.net/archives/2007/02/virtuafighter5_070209.html

2007/02/10 (Sat)

ニフティが運営する@niftyは、4月から放送を開始する新作アニメーション「DARKER THAN
BLACK ―黒の契約者―」のブロードバンド配信を「アニメ@nifty」で実施する。
毎週放送分を放送終了同日より1週間限定で無料配信する。

「DARKER THAN BLACK ―黒の契約者―」は、「鋼の錬金術師」「天保異聞 妖奇士」などで
知られるボンズとアニプレックスが制作した新作アニメーション。東京を舞台とし、
「契約者」と呼ばれる超能力者同士の戦いが描かれている。

今回のブロードバンド配信は、ニフティとバンダイチャンネル、ボンズ、アニプレックス、
毎日放送が共同で行なうもの。テレビ放送はMBS・ TBS系列全10局で4月より開始され、
ブロードバンド配信はテレビ放送終了後に1週間限定で番組を無料配信。テレビ放送の
進行に連動して毎週更新を行なっていく。

配信形式はストリーミング、ファイル形式はWMVで、ビットレートは500kbps、1Mbps。
@nifty会員以外でも無料で視聴できる。無料配信終了後は有料での配信を行なうが、
価格などの詳細は現在未定。有料コンテンツの購入には@niftyのIDか、登録無料の
決済サービス「PLEASY」が必要になる。

BroadBand Watch
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17107.html

DARKER THAN BLACK ―黒の契約者―
http://www.d-black.net/

[330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340]
+++admin
 フィギュア
 最新記事
(01/08)
(01/08)
(12/17)
(12/17)
(12/17)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/11)
(12/10)
(12/10)
(12/10)
(12/10)
(12/09)
(12/09)
(12/09)
(12/09)
(11/27)
(11/27)
 フリーエリア
カウンター 作成ステキツール新着情報ハードディスク メーカー別スキャナー 比較

 カウンター
忍者ブログ | [PR]