[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バンダイ ホビー事業部は、「機動戦士ガンダム」の原点“ファーストガンダム”に登場する
モビルスーツ(MS)の“ガンプラ”『1/144 量産型ゲルググ/ゲルググキャノン』
<予価:\1,680(税5%)>を2007年3月17日(土)より全国の模型店、玩具店、
模型取り扱い店などで新発売します。(※一部店舗により発売日が異なります。)
今年も「劇場版・機動戦士ガンダムSEED(仮称)」の公開が決定するなど
ますます盛り上がりを見せる“ガンダムシリーズ”。1
979年のTVアニメ「機動戦士ガンダム」放映からおよそ四半世紀、
各TVアニメシリーズやTVゲームなどを通じて幅広い年齢層に根強い人気を誇り、
親子2世代で楽しめるキャラクターです。
“ゲルググ”は、ガンダムシリーズの原点“ファーストガンダム”と呼ばれる
TVアニメ「機動戦士ガンダム」(1979年)に登場するMS。
劇中では、赤メインのシャア専用だけではなく、
一年戦争の最終決戦であるア・バオア・クー攻略戦が始まる第42話などで、
緑メインのカラーリングでの量産機も登場しています。
“ゲルググキャノン”は、ゲルググの背部にビームキャノンパックを装備したMS。
そのほとんどが一年戦争末期のア・バオア・クーでの戦いで
キシリア・ザビ配下のエース部隊“キマイラ隊”に配備されました。
『1/144HGUC 量産型ゲルググ/ゲルググキャノン』は、
パーツの差し替えで、ゲルググの量産機を再現します。
補助カメラ追加型砲撃戦仕様のキャノン専用の頭部やランドセルのほかに、
右腕には3連ミサイルランチャーを左腕にはパックラー・シールドを
差し替えで装備できます。武器となるビーム・ライフル、
ビーム・ナギナタ、3連ミサイルランチャー、
パックラー・シールド及びシールドも付属します。
『1/144HGUC 量産型ゲルググ/ゲルググキャノン』で、
一年戦争の最終決戦であるア・バオア・クー戦でのシーンが甦り、
“ファーストガンダムの世界観”が楽しめます。
【>>2に続く】
http://www.news2u.net/NRR200716544.html