[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
	埼玉・羽生市に、全国の「ゆるキャラ」たち800体以上が大集合した。
	2012年の「ゆるキャラグランプリ」No.1は、愛媛・今治市の「バリィさん」だった。
	※真ん中付近の俵みたいなのが優勝したバリィさん
	http://www.fnn-news.com/news/jpg/sn2012112505_50.jpg
	青空のもと、全国各地のゆるキャラたちが一堂に会して開かれた「ゆるキャラさみっと」。
	2012年のNo.1を決定する「ゆるキャラグランプリ2012」には、2011年の倍以上の865体がエントリーした。
	そんな中、あの人気者「ひこにゃん」が登場した。
	ゆるキャラ界のスター、滋賀・彦根市の「ひこにゃん」。
	一方、元気いっぱい、北海道・夕張市の「メロン熊」は、相変わらず子どもに泣かれ、落ち込む姿も見られた。
	さまざまな人気キャラがひしめく中、子どもたちに大人気な注目株もいた。
	2011年のグランプリで、惜しくも2位だった愛媛・今治市のゆるキャラ「バリィさん」は、焼き鳥の町・今治にちなんだ、
	鳥のキャラクター。
	かわいさをアピールする、ゆるキャラの一方で、まるでおじさんのように話す異色キャラもいた。
	兵庫・尼崎市の「ちっちゃいおっさん」は「こんなに、ぎょうさん人がいると、テンパってますけども。もう緊張のあまり、
	毛が抜けてもうたがなー、ワハハハ!」と話した。
	さまざまなゆるキャラがしのぎを削る中、いよいよ結果発表。
	第3位は、群馬県の「ぐんまちゃん」、そして第2位は、ちょっと不思議な髪型の「ちょるる」。
	そして、グランプリに選ばれたのは、愛媛・今治市の「バリィさん」だった。
	投票総数650万票、全国のゆるキャラの中から頂点に立ったのは、「バリィさん」。
	必死にPRしてきた担当者は、感極まり、「バリィさんを応援してくださったたくさんの方々のおかげで、
	グランプリになることができました。本当にありがとうございました!」と話した。
ゆるキャラの勢いは、まだまだ続くとみられる。
	FNNニュース
	http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00236024.html
	いまばりゆるきゃら バリィさん
	http://www.barysan.net/
	
			
 フィギュア				